投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

定期総会にてのHさんの体験発表

イメージ
                                                                                              お盆も終わり朝晩はいくぶん凌ぎやすくなって参りましたが、日中の殺人的な暑さはまだまだ続きそうです。熱中症対策十を分にされて、お元気でお過ごしください😀  「ぷらむ」鹿児島では7月2日(日)に無事に令和5年度の定期総会を終えました(前々会のブログ参照)。   好評でしたHさんの体験発表 「事故から15年の歩みとこれからの目指すもの♪」 を掲載いたします。Hさんは53歳の当事者の男性です。    私は15年前38歳の時、自宅マンションの前の産業道路を横断中、車に惹かれ高次脳機能障害者になりました。  救急車で運ばれた最初の病院では約3か月間ほど入院しました。退院する際、妻が迎えに来てくれた事しか記憶がありません。  次の病院は、妻がインターネットで調べてくれた姶良の病院でした。ここでも3か月間入院しました。ここの病院では3人のリハビリの先生がいて、3種類のリハビリをしました。どの先生も熱心に取り組んでくださり、全く覚えることができなかったのが、少し覚えられるようにまで回復しました。また、この時、高次脳機能障害と診断され、障害者手帳を持つことができました。  次の病院は膝や肩などの整形外科的なリハビリの為の入院で、この病院も3か月間入院しました。受傷前は、私は柔道整復師として、自宅の一階で父親が営む整骨院で働いていました。私が事故で入院している間は一緒に働いていたスタッフが整骨院の経営を続けてくれたおかげで、私は退院後仕事を失わずに整骨院に戻ることができました。仕事の内容はケガによって損傷した関節や筋肉や靭帯などに対して、柔道整復術を使い施術することです。手技は自然にできましたが、事故前のように患者さんと会話のやりとりをすることができなくなっていました。患者さんのことを忘れてしまっていたり、会話中も少し前に話したり聞いた内容を忘れてしまったりする場面が多くなり、患者さんとのコミュニケーションが難しくなりました。  ある時、妻がメモをとることを勧めてくれたので、普段使っている手帳とは別に仕事用の手帳を使うようにしました。この仕事用の手帳によって患者さまとの会話を思い出しやすくなりました。