はじめまして リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 20, 2022 本日、高次脳機能障害家族会「ぷらむ」鹿児島のブログを開設致しました。記念すべき、初めての投稿です。これから、少しずつ私たちの活動を紹介していきます。全国の皆さんと繋がっていければ嬉しいです😄 鹿児島県高次脳機能障害者支援センターについて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
7月2(日)「ぷらむ」鹿児島の定期総会 盛大に開催される 7月 09, 2023 去る7月2日(日)、雨風もいくぶん収まった中、令和5年度「ぷらむ」鹿児島の定期総会が開催されました。この3年間コロナの影響により大事な総会も中止や縮小に追いやられていましたので、今回は日頃お世話になっているご来賓の方々も多数ご出席していただき、体験発表も久々でしたので、準備にも熱が入り当日を迎えることができました😃 出席者はご来賓が10名、会員は10家族17名、見学者・その他5名、合計32名でした。また、委任状は13家族でした。 受付時から笑い声が飛び交い、顔を合わすだけでもよかったと感じました。 ご来賓の方々からも久々に励ましやら、ご支援のお言葉をいただきありがたく、力強く感じました。高次脳機能障害に特化した施設の方からは施設紹介もしてもらいました👮 一番みなさんが期待しているものは、日々の記録を綴った当事者の体験発表でした。タイトルは「事故から15年の歩みとこれから目指すもの👫」で、彼は2か月前から準備を始め、思いだしたことや、考えたことを丁寧に率直に語ってくれました。 発表が終了すると会場からは大きな拍手が続き、何人もの方から質問をいただきました。『(当事者と)普通に接してほしい』とは具体的にどういうことですか😏?、 どこかの場面で間違がった場合、教えてほしい、とありますが、どんな伝え方がいいですか😉?、 社会への適応は、ご自分では今どのくらい進んでいると思われますか😔?、 今後貢献していきたいことはなんですか😞?、 会員だけでなくご来賓の方や見学者も熱心に質問されました。 その一つ一つの質問に丁寧に答えてくれました。この体験発表は本人の発表と会場からの質疑応答で完結するものだなあと感じることでした😄 休憩後審議に入りました。今年は体験発表を当事者にしてもらいましたので、司会進行も議長も当事者にお願いしました。どの方も慣れないながらも一生懸命頑張ってくれました。 令和4年度活動報告・会計収支決算報告と会計監査報告、令和5年度活動計画(案)・会計収支予算(案)と順調に承認されました。最後は役員選出です。体調不良のため退任を希望されておられる方が1名、新任は2名(1名は都合により欠席)新旧の役員に一言挨拶をしてもらいました😎 和やかな雰囲気の中で予定通り進められ無事終了。最後は残っ 続きを読む
寒中見舞い申し上げます 1月 08, 2024 2024年がスタートして早くも一週間が過ぎていきました。 能登半島地震や航空機事故などのニュースに心を痛め、不明者の早期発見や追悼の気持ちでいっぱいです。 皆さんはどのように新年を過ごされましたか? 令和6年(2024)もよい年でありますようにお祈り申し上げます。 「ぷらむ」鹿児島でも、交流会やお花見、バス旅行やクリスマス会など、イベントを企画していきたいと思います。たくさんの皆さんのご参加よろしくお願いいたします。 余談ですが、新年を迎え県内の神社をはじめ、それぞれ神社詣りにお出かけになられたこと でしょう。 この写真の神社はどこかご存じでしょうか? 近代的過ぎてわからない方が多いのではないでしょうか。 学問の神菅原道真を祀る「太宰府天満宮」です。 実は、124年ぶりの令和の大改修工事の為ご本殿は工事中!3年ほどの期間がかかる為、仮の 社殿ができているのです。 大阪・関西万博会場デザインも手掛ける、藤本壮介氏率いるチームによるものです。 社殿の屋根にたくさんの植物と木々が生える何とも言えない画期的なデザインです。 受験を控えるご家族がいらっしゃるご家庭も多いかと存じます。 きっと良い結果が待っています。 編集者からのエールを込めてこの写真をお届けします。 仮社殿の後ろにチラッと見えているのがご本殿です。(今はテントに覆われ見れないです) 受験生だけではなく、いろんなことにチャレンジされるみなさ~んがんばれ~😀👌👍 続きを読む
「脳トレ教室」が楽しく開催されています!! 7月 10, 2024 7月に入りましたが梅雨は明けず、猛暑が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。水分補給等熱中症対策をしっかりとられ、体調管理をよろしくお願いします。 6月26日(水)2回目の「脳トレ」爽やかに終了 。「ぷらむ」から当事者、家族など8人が参加しました。この日は豪雨のため、気持ちが沈みがちでしたが、学生さんたちが企画されたイベント、若さ溢れた笑顔でお迎えていただき、私たちは一瞬にして、元気を取り戻すことができました。 今日は「かるた取り大会」からです。いつもの慣れたものではなく、ちょっと楽しくことわざを盛り込んだものです。 「三日坊主」等、当然使っていそうな言葉が飛び交いますが、意味を考えていると、誰かが取ってしまいます。 ためになる「脳トレ」と思いながら臨みましたが、私は3枚だけしかとれませんでした。 次に、「七夕作り」に入ります。学生さんたちが裏山から、ささの木を切って準備して下さっておりました。早速色付きの短冊を前に、一年に一度の願い事をめいめい一生懸命考えました。 書き上げたところで、ささに結び付けます。一枚では足りなかったようで、2枚の方も何人かおられました。 そして、しっかりお星様に届くよう一人ひとりご披露してもらいました。 7月10日(水)、3回目の「脳トレ」がワクワク気分の中で無事終了 。今回は「ぷらむ」から当事者、家族 10人が参加しました。久しぶりの人もおり、「以前と雰囲気が変わっちょる」と、キョロキョロしていました。 まず、学の生さんたちの工夫された様子が偲ばれますが、変わったラケットを使っての「卓球」からです。スリッパ、団扇、紙皿等から好きなものを選んで自分のラケットにします。 ペアを組むのは、夫婦が多かったですが、「若くてかわいい女性」と注文をつける人もおり、卓球に自信があるのでしょうか?威勢よく始まりました。 初めてのラケットですし、オレンジのピンポン玉はどこに飛んでいくかわかりません。気合いは入りますが、期待するように得点は上がりません。でも、女子学生さんとペアを組めた男性は終始うれしそうでしたよ。しばらくは、元気の維持ができるのではないでようか❓ 次は、「絵はがき作り」です。テーブルの上には、はがき、折り紙、クレヨン、絵具、のり、筆等がところ狭しと並べてあります。猛暑だから、「スイカを食べたいな 続きを読む
コメント
コメントを投稿