投稿

 「ぷらむ」鹿児島の定期総会が笑顔の中で無事終了❕

イメージ
   去る6月29日(土)ハートピアにて、高次脳機能障害「ぷらむ」鹿児島の令和6年度の定期総会が気持ちの良い笑顔でなかで開催されました。コロナ禍の制約も解除され、徐々に平常の活動に戻りつつありますが、コロナ感染は減少していませんので、マスク等の予防対策はよろしくお願いします。また、今年私共は「設立20周年」になりますので、充実した1年にしたいとの思い入れもあります!   総会は、ご来賓、会員・家族、賛助会員、見学者の総勢30人で開催されました。ご来賓方からは、たくさんのご支援や激励の言葉をいただき、ありがたいでした。一番楽しみにしているのは、当事者や家族の体験発表です。今年はご主人の当事者と一緒に歩かれている奥さんからの発表でした。「 前を向いて先を見つめて 」のタイトルでしたが、後で会場からの感動を伺いました。  具体的で、的確で、しかも素人なのに、彼の入院中にリハビリに繋がる事を自らされてすごくいい内容でした!現在の生活でも試行錯誤されていて、皆さん今回の話はためになったのではと、思いました。(興味のおありの方は「ぷらむ」にお問い合わせください)    休憩後議案審議に入りました。令和5年度の活動報告・収支決算報告、令和6年度の活動計画案・予算案、順調に承認されましたが、新しい役員選出が難航しました。どうにか1人決まりました。   その他の審議事項に「設立20周年」の取り組み をあげました。まず、何かするかどうかから、討議をしました。ほどなく、承認をしてもらいました。会員からやりたいことを出してもらっておりました。1.軽いスポーツ 2.遠足 3.講演会&相談会 4.文集を作る などです。  今日は時間も押し迫っていますし、「設立20周年」の実行委員を立ち上げるまで決めることにしました。委員に自薦・他薦してもらい2人決まりました。これからやりたいことが実現するように、スケジュールを組んでいくであろうと楽しみです。  私ども「ぷらむ」ではいろいろな催し物に参加する時、プレゼントを準備できることがあります。今回は2つありました。  左のポロシャツは、「さつまパイロットクラブ」様からご支援の一つとして、会員全員に贈呈していただきました。  「ぷらむ」はブルーがシンボルカラーで、ロゴマークも入れてもらいました。このポロシャツを催しの時みんなで着用したら、気持が一つになるの

お待ちかねの「脳トレ教室」再スタート!!

イメージ
    天候不順が続きますが、梅雨に入るのも近いことでしょう💦 皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか?「ぷらむ」鹿児島もコロナ禍の影響等により、楽しそうなイベントにもなかなか参加をためらって、引きこもりがちになり心配しておりました。しかし、今回報告します「脳トレ教室」が起爆剤になり、会員たちが元気をもらい気持ちが前向きになっているような感触を掴んでおります😃  「脳トレ教室」は2010年12月から多くの方々のご尽力により、鹿児島医療技術専門学校でスタートしていただき、10年以上も楽しくお付き合いさせてもらっておりましたが、コロナ禍で4年2か月の中断を余儀なくされました。  しかし、昨年から「脳トレ教室」を早く再開してください、若い学生さんとの交流はリハビリの効果が高いと「ぷらむ」から思い切って要望しました。また、学校側さんからは高次脳機能障害の本人、家族と触れ合うことは、先でも役に立ちますとのお言葉をいただき、お互いに強い気持ちで再スタートの準備をしていただきました💘  ついに、今年の5月22日(水)に晴れてスタートしました。懐かしいお顔の先生方、作業療法学科3年生の学生さんたちに迎えられ、笑顔あふれる再開です。「ぷらむ」からは7家族11名が参加しました。「ぷらむ」からは初めての参加者もおりましたが、すぐに打ち解けて交流ができました。   まず、当事者会員に学生さんのヒアリングからです。こちらの話を優しく丁寧に聴いて下さいました。その次は、肩慣らしの20秒クイズですが、楽しんでいました。そして、本日のメーンの椅子に座わり、ピンポンゴルフゲームに入ります。ピンポン玉を転がし紙コップや皿にの中に入れます。なかなかコントロールするのが難しく、つい真剣な顔になってしましました👫  4年ぶりの若い学生さんとの交流は事前に予測していた通り、良い刺激になったことまちがいありません。1時間という限られた時間の中で工夫を凝らしたプログラムを一生懸命取り組んで下さいました。先生方、学生さん達本当にありがとうございました。次回は参加希望者がきっと増えると思いますが、よろしくお願いします😊          ご案内                    6月29(土)令和6年度の定期総会         午後1時30分~  ハートピア鹿児島2F大会議室           「設
イメージ
  5年ぶりのお花見~   残念ながら雨でした   しかしながら、八重山公園のコテージでしたから   予定通り実施でき、桜の花はちらほらでしたが、集まった皆さんと満開の話の花を   咲かすことができました。   投稿が遅くなりすみません。   

寒中見舞い申し上げます

イメージ
 2024年がスタートして早くも一週間が過ぎていきました。 能登半島地震や航空機事故などのニュースに心を痛め、不明者の早期発見や追悼の気持ちでいっぱいです。 皆さんはどのように新年を過ごされましたか? 令和6年(2024)もよい年でありますようにお祈り申し上げます。 「ぷらむ」鹿児島でも、交流会やお花見、バス旅行やクリスマス会など、イベントを企画していきたいと思います。たくさんの皆さんのご参加よろしくお願いいたします。 余談ですが、新年を迎え県内の神社をはじめ、それぞれ神社詣りにお出かけになられたこと でしょう。 この写真の神社はどこかご存じでしょうか? 近代的過ぎてわからない方が多いのではないでしょうか。 学問の神菅原道真を祀る「太宰府天満宮」です。 実は、124年ぶりの令和の大改修工事の為ご本殿は工事中!3年ほどの期間がかかる為、仮の 社殿ができているのです。 大阪・関西万博会場デザインも手掛ける、藤本壮介氏率いるチームによるものです。 社殿の屋根にたくさんの植物と木々が生える何とも言えない画期的なデザインです。 受験を控えるご家族がいらっしゃるご家庭も多いかと存じます。 きっと良い結果が待っています。 編集者からのエールを込めてこの写真をお届けします。 仮社殿の後ろにチラッと見えているのがご本殿です。(今はテントに覆われ見れないです) 受験生だけではなく、いろんなことにチャレンジされるみなさ~んがんばれ~😀👌👍

2023年(令和5年)も残りわずか

イメージ
もう師走の足音が聞こえ、カウントダウンが始まりましたね。 皆さまもバタバタの毎日ではないでしょうか。  投稿が遅れてしまいましたが、11/19㈰のパソコン教室はでは、4家族5名の参加がありまし た。今回の反省で、パソコンを持ってこれる方は、自分のパソコンを持ってきた方が良いこ とがわかりました。ぷらむのパソコンも新しくした方がいいのかな。 11/25㈯に行われたクリスマス交流会とディーナの英会話では、8家族12名の参加があり、楽 しいひとときを過ごしました。 支援員の辻村さんと野角さんが準備されたクリスマスツリーが会場を華やかに演出し、お弁 当を食べながら終始和やかな時が流れ盛り上がりましたよ。 英会話では、たくさんの質問にディーナさんが答えていました。 日本語で「さようなら」をよく「バイバイ」と言うけど、英会話では、「Bye」と言ってバイ バイと2回言わないとのこと! ちなみに、「Bye」を翻訳すると「じゃあね」になり、「See  you」は「またね」 NEW YEAR→お正月 HAPPY NEW YEAR→年始のあいさつも使うけど、年末に「来年も幸せな年になりますように」の願いを込めて年末のあいさつにも使えるそうです。 英会話を毎日したら覚えるかな~ 英語が話せるようになりたいな。

秋晴れのもと交流会楽しかったよ❣

イメージ
   金木犀が香りめっきり秋めいてりまし参りました。朝晩は冷え込むようになりましたが、みなさんお変わりございませんか😀                               10月15日9:00~県民交流センターにてパイロットクラブ主催の「パイロットウオーク」に「ぷらむ」鹿児島も参加しました。パイロットウオークとは脳障害を持つ人たちと持たない人たちが一緒に街中を散歩しながら、脳関連障害者の支援と外傷性脳障害の予防を呼びかける活動です。                               「ぷらむ」からは12人の参加でしたが、福祉施設の方、ボランティアの方など多数参加され爽やかな汗をかきました。パイロットウオークの後は体操やゲームを楽しみました。グループ対抗試合のため、初対面の方とも協力しあいいつの間にか友達になっていました👯    パイロットウオーク終了後会場をハートピアの家族室に移し、お弁当を食べた後「ディーナの英会話」を久々に開催いたしました。コロナの影響でやむを得ず中止の状態でしたが、会員からの再開の希望が多くやっと開催ができました。ここから参加者が3人増え、始まる前から笑顔が満開でした。                             「ディーナの英会話」とは、会員の中にアメリカでの生活歴があり、アメリカ国籍も持つバイリンガルなディーナさんがおられますので、「私たちに英会話教えてよ💃」と依頼しました。                                        すると、快く引き受けて下さり、4年ほど前にスタートしました。教科書では習わなかっ日常会話が次々に飛び出しみなさん興味深々。まごまごしている間に各人自己紹介。「まいねいむいず」と言うの?「はーい」だけでいいんだって!「簡単でいいね。」理解できぬ間に英語をしゃべっている?ハンバーガーの発音は? ディーナさんの発音は滑らかで耳に心地よい。いいなあ😍                                  アメリカに行ってみたい。私もいけるかしら?と、おしゃべりはエスカレートしていきます。あっという間に終了時間になり、続きは次回ねで、散会となりました。            次回は11月25日(土)13:00~ です。興味ある方は是非ご参加下さい。  

久々の遠足満喫しました

イメージ
  彼岸も過ぎ朝夕はようやく涼しくなり、鮮やかな彼岸花とともに秋の気配が感じられるようになって参りましたが、みなさまお元気でいらしゃいますか?  9月3日(日)「ぶらむ」鹿児島では前回お知らせしたように、小型バスをチャーターして久々に鹿屋方面まで日帰り遠足に行って参りました。「ぷらむ」での遠出はコロナの影響で4年ぶりに実施できたこともあり多数の参加を予定していました。が、今年の猛暑が災いしているのでしょうか?体調不良の方が多く、出発2日前にコロナ感染が発覚した方も出て、残念ながら参加者は7家族13人(幼児2名)と少ないでした😓             今回の遠足のスケジュールを簡単に記載致します                     鴨池港発(9:20)→ 垂水港着(10:00)→ 柿元家(多肉植物 ・ 交流)→   どっさい市場(農家レストラン採食豊美・昼食)→ 神川大滝(見学)→道の駅にしきの里 → 荒平天神 → 垂水港発(15:45)→ 鴨池港着(16:25)  何と言っても「ぷらむ」の強みは、向井さんという専属のバスガイドさんが懇切丁寧に名所案内だけでなく、今回訪問予定の柿元さんの紹介等家族会に必要な情報をふんだんに流してくれるところにあります。また、今回の参加者のチビッ子2名のおばあさんでもいらっしゃるので、バス中を駆け回っての大活躍でしたよ。今回はみなさん座席もゆったりととり、あちらこちら移動して、好きな方とおしゃべりをしている方もいましたよ。  鴨池港を9:20分に出て、いつもと違う形の桜島を眺め、フェリーでおしゃべりを楽しみ、40分はアッという間に過ぎ垂水港に10:00に着きました。一番目の訪問はこのブログ(詳細は7/15付)でも紹介させてもらっている、柿元家訪問です。        肝っ玉母さんと暁梧君はじめ、お父様、妹さんご一家が待っておられます。みなさんワクワクです。  柿元ファミリーが笑顔で迎えて下さいました。自然に囲まれた柿元家の豊な日々を身近に感じることができ、元気をもらいました。見事な多肉植物に驚かされ癒されました。イチゴとバナナのスムージーに喉を潤し生き返ったようでした。多肉植物を育ててみたい方がたくさん名乗りをあげ、育て方を伝授していただきました。限られた時間ですので長居はできません。たくさんの多肉植物を分けていただき、わからな